柴又ゼミナールの日記

葛飾区鎌倉にある塾です。都立高校受験・学校の中間期末対策が得意です。

まだ勉強始めないで!!

こんにちは。
柴又ゼミナール一講師です。
 
今日は、勉強の環境作りについて
お話ししたいと思います。
 
勉強を始めようと思ったら
勉強を始める前にやってほしいことがあります。
それは整理です。
 
「いやいや、小学生じゃないんだから」という声が
聞こえてきそうですが、本当に「整理できている」でしょうか。
 
たとえば、「数学」の授業で使った
「前々回のプリント」を
自分の部屋やカバンから「どこに行ったかな」と探さずに
「ここ」とすぐ出せるでしょうか。
もし、すでにそれができているようであれば、
勉強の環境作りは第一ステップ合格です。
 
もし、整理ができていないようであれば
整理の仕方の例を書くので、そのまま真似してみてください。
 
中学生の教科9科目のプリントを入れるための箱を9箱用意します
おすすめの箱はダイソーの蓋つき1セット200円の透明の箱です

f:id:semi-shiba:20211124203328j:plain

箱に9教科の名前を付けます。
どの箱にどの教科のプリントを入れるのかわかるようにする)
数学・英語・国語・理科・社会
保体・美術・音楽・技家
 
②学校から帰宅したら、箱にプリントを入れます。
この仕分けは毎日行います。
 
③これをテスト前まで繰り返します。
テスト1週間前になったら、この箱からプリントを取り出して
暗記したり確認したり勉強に使います。
 
④テストが終わったら、箱からプリントを出して教科ごとに
ホチキスで止めます。
 
この4つを繰り返してください。
ポイントは毎日、箱にプリントを入れることです。
勉強する元気がなくても、
箱にその日配られたプリントを入れる
ことはできるかなと思います。
 
勉強のやる気が起きた時、
プリントがないと一気にやる気がなくなります。
探し物のストレスをなくして
ごくたまに勉強のやる気が起きた時に
勉強に取り掛かれるように準備しておきましょう。